講座やサービスを受けて下さった皆様から頂いたご感想のページです。
今回しょうこさんの箪笥コンサルを受けようと思ったのは、
義母が亡くなり、
しょうこさんから今様小袖を伝えて頂き、
自分の実家の着物も直して着たりしていましたが、
事前に一通り目を通し、着られそうなもの、
それ以外のものはどうしたものか、
そんな折、しょうこさんから箪笥コンサルのお話を伺い、
私の実家からも、主人の実家からも着物を持ってきて、
コンサル当日は、まずは自分で着たいものをお見せして、
襟の付け方や着方についての細かいアドバイスをたくさんいただき
それが楽しすぎて、あっという間に時間が過ぎるので、
時間内に全部見ていただけるかしらと思っていましたが、
しょうこさんは一目で、「これは羽織にしたら素敵ですね♪」「
的確に判断してくださるので、全てのものに目を通して、
中には「これはもうさよならですね。」「これは合わないですね」
そのおかげで、私も気持ち的にもきっぱりとお別れが出来て、
とにかくしょうこさんのお着物の知識はもちろん、
一瞬で感じ取ってくださる感性が素晴らしいので、
そして、着物の美しさ、素晴らしさ、
とても充実した楽しい時間でした。
大阪から東京の我が家まで来てくださり、心から感謝です。
たくさんの着物たちに、
今回もステキなお直しのご提案も頂いたので、
祖母や母の着物、自分が子供のころに着たもの、
それらが、お直しすることによっておめかしし直して、
とてもとても嬉しいのです♪
和裁士さんのプロの手によって美しく仕立てられ、
そんなお着物に身を包んで、
この度は本当に、ありがとうございました♪
今様小袖のしょうこさんと、
私のエネルギーに合うお着物…って、
しょうこさんが見てくださるのは、
本来のエネルギーと、今のエネルギーの「間」の、
しょうこさんがキャッチするのは一瞬で…色も柄もそれぞれの、
一見、バラバラに見えるのですが、
目で見て理解できる、ってすごいなぁ…と思いました。
ばーんと表には出ないけど、芯があって、コツコツといく人、
それを、こんな感じですよ〜と、着物でも見せてくださって…しょ
私のしあわせな思い出のある(いつかどこかの人生です)
とてもカラフルな柄だったので、着るのが恥ずかしい…というか、
しょうこさんがマンツーマンで、ゆっくりゆっくり、
私にはちょっと派手だなぁ…可愛いけど、
私のエネルギーに合うお着物を選べたこと、冒険や、
カウンセリングのように、私のエネルギーだけを見てくださって、
自分を知ることができたのも、とっても嬉しかったです。
楽しみながら、着ていきたいと思います
今回娘の卒業・入学式に着ていく着物を一緒に選んで頂きました。
たくさん置かれている着物の中から着物を数点選んで持ってきてくださるのですがそのスピード感と迷いのなさに。そして選んでくださったものの色合いや質感などは私の好みのものばかりで驚きからのスタートでした。
着物を合わせていただいている時は羽織っている着物や帯についての時代背景、歴史などもお話くださってそれもまた感慨深かったです。
私は普段着物を着ないので着物についての知識はなく合わせてくださる着物と帯のセットなどに驚きはないのですが着物屋さんの反応がひとつひとつ大変びっくりされ、それが感心・感動に変化していくのを目の当たりにして通常ではしない、できない組み合わせなんだなと感じました。
しょうこさんの選ばれる着物のコーディネートは
『とても斬新だけれど美しく品に溢れている』
この言葉がぴったりかなと思います。
最後に着物屋さんが私の着姿を見て「本当にお似合いで着物がドレスのように見えますね〜!」とおっしゃってくださったのですがヨーロッパのドレスラインがとても好きなので改めて驚きと感動が全身をめぐりました。
ツアー途中からは着物に対して敷居が高いと感じていた意識も自然と薄らぎ着物の素敵さを満喫したとても楽しいお買い物ツアーの1日でした。
今回は私に似合うとても素敵な着物を選んでくださり着物の美しさや豊かさを通して自分の奥に眠っている本来の自分の素晴らしさに気づかせてくださり本当にありがとうございました